ヒトもすなるblogといふものをネコの私もしてみんとて、するなり。

2006年05月29日

Robomech2006 二日目

Robomech2006

行ってきました,Robomech2006.
といっても会場はウチの大学だったので,行ってきたというのはちょっと違いますが.
今回はウチの研究室からも結構な人数が発表していたので,会場の一角が知り合いだらけな状況でした…

で,個人的に一番気に入った発表は写真のロボットです.

紐ロボット
このロボット,紐を引いた方向についてくるのだけど,個人的にスゴイと思ったのは紐を張らないでついてくるってこと(動画).
要するに力を全くかけずについてくるんです.

仕組みは意外と単純で,エンコーダ二つで紐のたるみ角度を一定に保つように移動するだけです.
でも,逆にそのシンプルな発想で直感的にロボットをついてこさせるのがスゴイです.

研究者って,ついつい画像処理をさせたりとか"高度な"情報処理をやらせようとしちゃうんですよね.
でも,個人的にはそんな高度なことしないで機構の工夫なんかでこういうことをやれる方が好きで,そんなアイディアが思いつく人は本当にスゴイと思います.

でもそこの研究室の人と話をしていたら,ちょっと怒られてしまいました…
そりゃぁ,大学の廊下でこんな↓ことをしていたら怒られますね(´・ω・`)
廊下でインラインスケート
でも反省はしてるけど後悔はしてません.

あとは後輩と別の班の友人が発表していたのでその写真もついでに載っけちゃえ〜

一生懸命説明する後輩
ウチの班の後輩は一生懸命説明してました.

遠巻きから狙ったのにしっかりピースする友人S
遠巻きにカメラを構えたのにしっかりピースしてます.
そしてよく見ると更に後ろの方にはあの人の姿が…

今回は色々な方のお話を直接聞けて勉強になりました.
参加された方々はお疲れ様でした!

投稿者 CopyCat : 2006年05月29日 00:25

トラックバック

このエントリーへのトラックバックURL:
http://scarecrow.s151.xrea.com/x/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/137

コメント

君のポスター見に行きました
結構最後のほうだったでしょうか

実機が来ていた中では私も気に入ったロボットも
紐引きロボットでした
ひっぱてるひとに走ってみてなんて注文もしたりしてきました

君の研究や"後ろの方にはあの人"の研究なんかは
人間社会にロボットが入ってくるには
必ず必要になる研究で非常に興味深かったです

ご説明ありがとうございました

投稿者 しゅうへい : 2006年05月29日 08:47

>>しゅうへいさん

多分別な同僚と私を勘違いをされているようです…(^^;)
今回私自身は発表をしていませんので.
でも,人間社会にロボットが入る時のためにこういった研究が重要なのは私も同感です.

コメントありがとうございました!

投稿者 CopyCat : 2006年05月29日 15:14

こんばんは,baby touchです.写真を見て,自分の足の太さにショックを受けております・・・(^^;.

S研の方はたくさん見に来ていただいたので,申し訳ないのですがCopyCatさんを特定できず・・・.
声かけてくださいよ〜,なんか自分だけばれているって恥ずかしいですよ〜.

聞きに来てくださいまして,ありがとうございました(^^).

投稿者 baby touch : 2006年05月29日 19:36

>>baby touchさん

こんばんは.
声をかけようかとも思ったのですが,他にも結構人がいたので言うだけ野暮かなと思いまして…(汗)

ちなみに私は「○大 S研」と書いた札を首からぶら下げたひょろメガネでした( ̄ー ̄)
「振動しません?」なんてバカな質問をぶつけたヤツですorz

投稿者 CopyCat : 2006年05月29日 21:03

コメントしてください




保存しますか?