ヒトもすなるblogといふものをネコの私もしてみんとて、するなり。

2005年10月11日

ロボットとセンサ

今日から大学の授業のアシスタントをすることになりました.
内容は学部の2年生のメカトロニクス系の実験の手伝いでセンサ関連の授業です.

機械工学科の2年生ということもあって,電気回路はまるっきり知らないヒトばかりなので苦労しますね…
センサとしてはポテンショメータ,タコジェネレータ,ロータリエンコーダの仕組みとか,入力・出力インピーダンスの違いによる線形性の精度なんかをやるのですが,まずオシロスコープの使い方から教え始めてセンサ処理の回路のつなぎ方まで全部一から教えなきゃいけないのは大変です.
極め付きは「センサってなんの役に立つんですか?」という質問…orz

一応ロボットにだってセンサはあちこち使われていますYO!
というかロボットなんてモータとセンサのカタマリみたいなもんです.
人型ならロボットアームの角度や速度制御にウチではロータリエンコーダを使っているし,電流センサなんかも使っています.

そもそも機械を制御しようと思ったら変位・速度・加速度とかを基に微分方程式を解くでしょ!と言おうと思ったんですが,その前に2年生ではまだ制御工学の授業をやっていませんでした(゚∀゚;)
う〜ん,カリキュラム的に先にそういうことを教えてからセンサ関連を教えたほうがいいと思うんだけどなぁ…
明らかに2年生のヒトたちなにをやっているのか全くわからず,ただ黙々とこなしてるだけに見えます(´Д`;)

投稿者 CopyCat : 2005年10月11日 21:48

トラックバック

このエントリーへのトラックバックURL:
http://scarecrow.s151.xrea.com/x/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/47

コメント

コメントしてください




保存しますか?