ヒトもすなるblogといふものをネコの私もしてみんとて、するなり。

2007年02月25日

パスポート

2月28日から一週間ほどアメリカへ旅行へ行く予定になりました.
そのため以前とったパスポートを探していたらこんなのが見つかりました.

パスポートパスポートの中
アメリカのパスポートです.

なんでこんなものを持っているかというと,実は生まれがアメリカで二重国籍だったので,高校生の時に申請して取得したのでした.
これを取得したのは10年くらい前なのですが,この頃のパスポートって写真を直接印刷するんじゃなくって貼り付けただけなんですね…
簡単に偽造されたりしないのかな?

2007年02月17日

当選!

Edyのキャンペーンに応募したら1000円当たりました!

edyギフト当選

抽選に応募して当選するっていままでなかったのでうれしいですねー
最近はEdyを使うコトも増えてきたので,ありがたい臨時収入です.

2007年02月16日

鍋!

2月14日は研究室で飲み会でした.

鍋の準備
鍋

今回も毎度のごとく研究室の中で鍋パーティー.
みんな段取りと手際がよくなってきてます.

でも,研究室の反省会後だったので準備が遅くなって始まったのが夜9時過ぎ…
泊まり決定です

というわけでさっき帰ってきました.
こういう無茶ももうあまりできなくなるだろうなと思うとちょっと寂しいものです.

ちなみに鍋で自分は何を思ったか鮭をひたすら食べ続けていたそうです.
全然記憶にないのですが…

2007年02月14日

修論終了

少し前の話になりますが,やっっっっっと修士論文の提出および発表が終了しました!

いやー,今年は研究室全体がやばかった.
研究テーマが激増したために,なんだか研究室内全体がずっと落ち着かない雰囲気でした.

かくいう自分も,論文の製本締め切り1週間前に実験が終了でしたから…

とにかく!
これで自分にとっての研究は終了です.
4月からは新たに社会人としての生活が始まるわけです.

とりあえず,これからの予定はちょくちょく研究室でロボットのハード・ソフトの整備をするのが仕事でしょうか.
これはもう,成果とか関係ないので自分のこだわり具合ですね.
これからはもうちょっと更新頻度を上げていきますので(多分)…

2007年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます.

かなーり間があいてしまいましたが新年のご挨拶をさせていただきます.
ネタがなかったり,あっても家に帰ると書くタイミングを逃したりでだるだるになってしまいました…orz

なのでまずは一月一日から仕切り直し!ということでご挨拶から.
正直ここから先は完全に個人的な日記になっていくと思いますが,それでもおつきあいいただける方はこれからもご愛顧をお願いいたします.

2006年09月26日

久々出張一日目

結構久しぶりに某研究所の関係でロボットともに岐阜まで来ています.

あいかわらず車にロボットを直接積んで高速道路を自力で運搬しています.
T研さんなどは隣の建物へロボットを動かすのにだって巨大なトラックを用意するのに,ウチは相変わらず…

かなり豪快な扱いをしているのになにげに頑丈なウチのロボットです.
というわけで明日はスーツを着て県の関係者の方々も交えたりの発表会です.
はたして問題なく動き続けてくれるのかな…?

到着後の動作チェック

2006年09月12日

お休み

今週少し遅めのお休みをとりました.

お盆にみんながとっていたので逆にとりづらかったのでいつの間にかこんな時期に.
というわけでかなり久しぶりの長期休暇だけど,やることがない…

どこか旅行でも行こうかと思ったけど,旅行慣れしてないせいで突発旅行ができないんだよなぁ.
そんなことを友達と話していたらわざわざ近場の日帰り旅行スポットを探してきてくれました.

けど,内容と見てたらなにかに似ていると思ってたら
未来日記風でした
「何時に○○へ行って××で写真をとる」
とかかなり細かく書いてあります.

うん,ここまでやってくれるかY君よ(゚Д゚;)
ただ,惜しむらくは未来日記はパートナーがいるが,自分にはいないということか。・゚・(ノД`)・゚・。

2006年08月31日

おみやげ三昧

お盆休みを利用して海外旅行をしてきた人たちがおみやげを研究室に持ってきてくれてます.

が,
なぜみんなして小ネタを仕込んでくるのでしょうか…?

続きを読む "おみやげ三昧"

2006年08月21日

spam!spam!spam!

結構前からなんですが,このブログへのコメントスパムとトラックバックスパムが激しく鬱陶しいです( ̄^ ̄#)
特に最近はトラックバックスパムが多くて,(更新しないくせに)削除だけはちょくちょくやってます.
携帯のメール宛にコメントとトラックバックがついたのを送信するように設定してるので,深夜にくると結構腹が立つんですよね…

本当はMovableTypeをアップグレードすれば押さえられるらしいのだけど,今作ってある環境をどこまで引き継げるのかがいまいちわからないのでちょっと躊躇してます.

って書いてる間にまだスパムが来ました…orz
世のブログを書いてる人たちはどうやって対処しているのだろうか…?

2006年08月20日

延長引分再試合!

今日の甲子園決勝は熱かった!
延長15回までやって引分けで明日再試合.

途中途中でお互いに「ピンチ→切り抜ける」の攻防が格好良かった.
明日は平日だけど別室にあるテレビを研究室に持ち込んでみんなで見てしまいそうな予感…

2006年08月11日

合宿でした

今週は研究室合宿で家を数日空けてました.

場所は軽井沢.
というとセレブでおしゃれな感じを想像しそうだけど現実は,
「ここから先熊出没!立入禁止!」
とか,
「猪に注意!」
といった看板があちこちに立っているような山の中でしたorz

そんな中でちょっとした事件もありましたし…
あまり詳しく書くと引きそうな内容だけど,要は深夜に先輩のコテージと女の子のコテージを間違えて訪ねた人がいて,女の子からSOS電話がかかってきた感じです.

まあそれは置いといて,その時に実感したのが
auのアンテナ状態の良さは異常
ということ.

上で書いたみたいに山のど真ん中なので,DoCoMoもVodafoneも軒並み圏外で繋がらなかったらしいです.
でもauだけは余裕でアンテナ三本でした!

考えてみると地下でもauは余裕だし,いったいどれだけアンテナ設置してるんでしょ?
なんかヤケクソみたいに設置しまくってません? > au

2006年07月24日

とりあえず

誕生日おめでとう!
オレorz

24日で24才を迎えました.
今年もあと三十分で慎ましく,なにごともなく明日を迎えそうです(´・ω・`)

2006年07月23日

研究者自身のコピーロボット「ジェミノイド」公開

家のパソコンが軒並み調子が悪くてなかなか更新できないCopyCatです.
研究室から借りているノートPCまで調子が悪いってどういうことよ?
なんか悪いものでも憑いているのだろうか…

久々の更新はいつの間にか少し調子がよくなってたデスクトップからです.

今日の気になりはATRで大阪大学の石黒教授そっくりのロボットが発表されたニュースです(Robot Watch).

記事を見た率直な感想

続きを読む "研究者自身のコピーロボット「ジェミノイド」公開"

2006年07月02日

中間発表終了

しばらくぶりの更新です.

ここ最近は中間発表の準備で忙しかったです,ハイ.
土曜日にあったのですが,最近研究テーマが増えているせいでやたら時間がかかりました…

けれどもウチの研究室で博士号をとられた先輩方がやってきて貴重な意見を言っていただけるので,十分にありがたいのですが.

そしていつも通り(?)発表が終わった勢いで衝動買いしてしまいました…orz
製品開発のための中沢メソッド

以前授業を受けた先生が出した本なのですが,内容は開発設計時に仕様を決める様々なパラメータにトレードオフが存在する場合,いくつかの実験データを基に最適なパラメータを抽出する方法の紹介です.
授業ですでに習ってる内容だけど結構忘れかけていたのでお金ないのに買っちゃいました.

まあ,未来の自分への投資と考えます…

2006年06月17日

違和感

後輩がRSJで発表をするのに概要のチェックをお願いされました.
印刷されたのをパっと見たら,なんか違和感…

オレ:「これ.画像おかしくない?妙に横に長いんだけど…」
M君:「え?5:3の画像を使えと指定があったからその通りにサイズを変更したんですけど.」
オレ:「サイズ変更って,これどうみても横にムリヤリ伸ばしてるよね…?」

続きを読む "違和感"

2012年05月
Sun Mon Tue Wed Tue Fri Sut
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Search



Category Archives
Monthly Archives
Recent Entries
Mail
メールアドレス(QRコード)
メールアドレスです.
QRコードが読めてなおかつCopyCatにメールを送ってみたい奇特な方は送ってくださいまし.
ただすぐには返事は出せないかもしれません(´・ω・`)

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.171-ja

テクノラティプロフィール